SSブログ

御柱祭 [旅行]

5月14日(土)~16日(月)まで
フィンランド人のお友達夫妻と
御柱祭 諏訪大社下社里曳き「建御柱」に行って来ました。

お祭りの間、下諏訪駅周辺に車は入れないので
岡谷まで行き、諏訪友が車で迎えに来てくれました。

諏訪大社には
上社本宮
上社前宮
下社春宮
下社秋宮
があります。

山の中から選ばれた16本のモミが御柱となり、
7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社殿の四隅に建てられます

それぞれの社は4本の御柱で囲まれています。
今回は下社春宮、秋宮、それぞれ4本の柱、全部で8本が春宮の坂から木落されました。
それぞれの柱は地域に割り当てられています。
4本は春宮に建てられ
4本は氏子さんが街中を秋宮まで曳いて行って、建てられます。

s_IMG_1569.JPG
こちらは春宮で、お友達のおうちから歩いて15分くらいです。



s_IMG_1576.JPG
各社の氏子さんの法被が、地域ごとに色分けされているそうです。
友人は下諏訪なので、青色です。



s_IMG_1578.JPG

ちゃんと4着の法被を用意してくれていました。


15日の日曜日
友達の義理のお兄さんが勤めている会社のやぐらと
友達のそのまた友人のおうちの2階に招いてもらい
特等席から御柱が曳かれて行くところを見ることができました。

s_IMG_1615.JPG


s_IMG_1594.JPG

参道で銀行やらどこかの会社がお神酒を用意していて
通りすがりにたくさん日本酒をいただき
義理の兄上の会社のやぐらでも、お友達のおうちでも
天ぷら、お寿司、おそば、その他、いろいろたくさんごちそうをいただきました。
左前は、コシアブラという植物のてんぷらです。
初めて食べました。

帰りがけに、その日立てられた御柱を見に行きました。
s_IMG_1633.JPG
s_IMG_1634.JPG


s_IMG_1639.JPG
春宮の前2本、秋宮の4本が木落された坂を確認しました。


16日の月曜日、朝、FIN友の旦那様は娘さんと約束があるとのことで
朝のうちに東京に帰りました。

残った諏訪友、FIN友と、春宮に行き、
前日に木落された御柱を立てている所を川の向かいから見ました。
これは社殿の後ろ側の御柱です。
春宮の後ろ2本は後側の坂から落とされました。

s_IMG_1649.JPG

その後、秋宮まで歩いて行って、下諏訪の氏子さんが御柱を曳いている所に割り込ませてもらって
諏訪友が各人に用意してくれていた引綱を結んで、
鳥居の前くらいまで、一緒に曳かせてもらいました。
だんだん本気になって来て、力が入ってしまいました。

また、たくさんお神酒をもらいました。

s_IMG_1657.JPG
お昼少し前に休憩になったので
境内で、お好み焼きや、唐揚げを食べました。

諏訪友に岡谷まで送ってもらい
3時35分岡谷初のあずさで、FIN友と新宿まで帰って来ました。


追伸:回数券
今回、特急あずさの回数券を使いました。
6枚綴りで、乗車券、特急券、指定席券代が含まれていてお得です。

3人で行ったので、往路3枚、復路3枚を使いました。
14日朝はTXで秋葉原まで行きました。
あずさは新宿から発車しますが
東京都区内の駅から使うことができるので、本当は秋葉原から回数券で入ることができたのに
よく知らなくて、suicaで駅に入ってしまいました。

岡谷で降りる時、改札口に諏訪友が迎えに来てくれていて
自動改札から出ても大丈夫だというので、
回数券を自動改札に通して、suicaでタッチして外に出ました。

その時、3000円くらいお金が差し引かれたので、
あらら?
と思ったのだけど、友達が、次にJRに乗る時に処理してもらえば大丈夫だと言うので、
その時はそのまま出てしまいました。

さてさて、今日の帰り
高速バスを使うため、新宿から中央線快速で東京駅に出たのですが
ふと心配になり、改札口の事務所で、念のためにsuicaを確認してもらいました。

そうしたら…。
14日に乗車券分約3500円が差し引かれていたことはわかったのですが
行きの回数券を確認しなければ返金できないとのこと。
岡谷駅に連絡して、調べてもらわないとならない、ということで
何時に下車して、何号車の何番の席に乗ったのかと聞かれました。
岡谷駅でその日に回収した切符の中から該当する切符を探すので1時間くらいかかるというのです。
わざわざ回数券を買って節約したつもりだったのに…
3000円のロスは大きいから、まあ、しょうがないから、待つことにしました。
幸い、高速バスの待合室があるので、そこに座って
FIN友にメールして時間をつぶしました。

私はまだスマホを持っていません。
ガラケーからアルファベットでメールするのは、えらい大変な作業なので
良い時間つぶしになりました。

彼女たちは阿佐ヶ谷からsuicaで入って来たのですが…、
不幸中の幸い??というのか??
岡谷にて、私がsuicaの説明をする間もなく
バタバタと外に出てしまったため、suicaタッチをしていなかったのです。
その方が後処理は簡単なようです。

さて1時間待ち、事務所に行くと、
それらしい乗車券が見つかったということでした。
ただし、私は「9号車」と言ってしまったのですが
それは帰りの電車と混同してしまったためで、正しくは「11号車」でした
が、席の番号と時間が合っていたので、返金してもらえることになりました。
返金は現金になるとのこと。
南口の改札には現金がなく、中央口に行く必要があるというので
駅員さんと一緒に中央口に行き、無事に返金してもらいました。
3円だったか? の端数は切り上げて10円単位にしてくれました。

FIN友のだんな様は、新宿駅で娘さんと待ち合わせしていたらしいのですが
ランチを食べ、お宿に帰るためにJRに入った時にアラームが鳴ってしまったようです。
でも、娘さんは日本語大丈夫だから、対処してくれたとのことです。
めでたし、めでたし。

おしまい。

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 2

CHIZUKO

なかなか見られない『建御柱』を見てきて良かったね!
迫力がすごかったでしょうね!
また、引綱を曳いてきたなんてっ!びっくり!
これからの人生怖いものなしだよきっと!!!
by CHIZUKO (2016-05-17 10:42) 

らいみ

CHIZUKO さん
すごい人だったよ。
お天気が良くて、満喫してきました。
今、身体が痛いです。
ハハハ。
by らいみ (2016-05-17 11:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0